◆ 2006年度 ◆
テーマ:【大学発ベンチャーをいかに育成するか】
↓開催日をクリックすると、サマリーが表示されます。
テーマ:【早稲田大学の新しい展開】 イメージメディア研究と事業化
コーディネーター:早稲田大学大学院 アジア太平洋研究科 教授 大江 建 <新年度懇親会> |
|
テーマ:【大学発技術移転の手法と実績】 講師:電気通信大学 共同研究センター 客員教授 安田 耕平 コーディネーター:早稲田大学大学院アジア太平洋研究科 教授 西山 茂 |
|
テーマ:【ゼロ・エミッション社会への夢と大学発ベンチャーの立ち上げ】 講師:東京工業大学大学院 総合理工学研究科 教授 吉川 邦夫 講師:(株)エコミート・ソリューションズ 顧問 古木 惣一郎 コーディネーター:早稲田大学大学院アジア太平洋研究科 教授 東出 浩教 |
|
日中ビジネス推進フォーラム共催 講師:北京華通広運投資顧問有限公司 総経理 柳田 洋 場所:早大西早稲田ビル 710研修室(受付7階) |
|
第14回国際シンポジウム(講演・パネルディスカッション) 場所:早稲田大学井深国際ホール 第9回早稲田ベンチャーフォーラム(優秀な事業計画の発表会) 場所:早稲田大学井深国際ホール <懇親会> |
|
WERU夏合宿 場所:生産性国際交流センター(横須賀線逗子駅下車 TEL 0466-58-2900) テーマ:【大学発ベンチャーの実態調査報告】 「大学発ベンチャーの創出と成長戦略」 講師:(株)大和総研 産学連携調査部 岡村 公司・江藤 俊太郎 「我が大学の大学発ベンチャーの実績と今後の課題」 講師:電気通信大学 共同研究センター 客員教授 森崎 弘 |
|
「女性起業家の動向」 講師:日本ベンチャー学会 事務局長 田村 真理子 「パワーハラスメントと経営」 講師:(株)クオレシーキューブ 代表取締役 岡田 康子 コーディネーター:早稲田大学大学院 アジア太平洋研究科 教授 大江 建 |
|
「日本における起業体験」 講師:(株)BHY 社長 尹 生花 「(株)メトラン−ベトナムからの留学生が立ち上げた 講師:(株)メトラン 代表取締役社長 トラン・ゴック・フック コーディネーター:城西大学大学院 経営研究科 持丸 邦子 |
|
「アジア起業家村構想とこれまでの成果」 講師:NPO法人アジア起業家村推進機構 理事長 山口 務 「アジア起業家村入居者の実例報告」 アジア起業家村第1号:ベトナム出身者による起業例 講師:(株)VTECHMATE 代表取締役 グエン・ミン・ドウック 同第11号:今年3月入居、東大修士卒中国・内モンゴル出身 講師:ITMG(株) 代表取締役 伊 利夫 コーディネーター:早稲田大学総合研究機構 客員研究員 大西 勇治 |
|
「piXlogic社の日本市場戦略 −投資モデルと事業開発モデル−」 講師:piXlogic 社 ディレクター・国際事業開発担当 潮 尚之 「最新イメージセンサー技術とバイオアプリケーション」 講師:ブレインビジョン(株) 代表取締役社長 市川 道教 コーディネーター:早稲田大学 先端科学・健康医療融合研究機構 |
|
「健康医療 大学“内”ベンチャー:Engineering based Medicine」 講師:早稲田大学大学院 理工学研究科生命理工学専攻 主任教授 梅津光生 「バイオベンチャーと知財マネジメント」 講師:早稲田大学 先端科学・健康医療融合研究機構 コーディネーター:早稲田大学 先端科学・健康医療融合研究機構 |
|
「崖っぷちに来た日本の医療産業 〜バイオ・ヘルスケアベンチャーは 講師:(株)ファストトラックイニシアティブ 代表取締役 木村 廣道 「早稲田大学におけるベンチャー支援とインキュベーションセンター」 講師:早稲田大学大学院 アジア太平洋研究科 教授 大江 建 コーディネーター:早稲田大学大学院 アジア太平洋研究科 教授 大江 建 |
2008年度 |
2007年度 |
2006年度 |
2005年度 |
2004年度 |
2003年度 |