トップページ トップページ WERUへメール トップページ
WERUについて 年間スケジュール イベント 会員の活動紹介 会員募集

●たくさんのご来場ありがとうございました●

2005年7月8日(金)
入場無料(懇親会費 2,000円)
会場:早稲田大学国際会議場井深ホール

国際シンポジウム
早稲田大学アントレプレヌール研究会 主催
早稲田大学研究推進部インキュベーション推進室 日本ベンチャー学会 (財)日本立地センター 後援
ウエルインベストメント(株)協賛
Dr. Robert J. Shillman Entrepreneurship Program 協賛


  講演およびパネルディスカッション
総合司会 WERU 理事  西山  茂・白倉 至
 開会の辞 WERU代表理事・早稲田大学大学院アジア太平洋研究科教授 柳  孝一
 歓迎挨拶 早稲田大学副総長・常任理事 村岡 洋一
  基調講演 
 ネクステック(株) 代表取締役社長 CEO 山田 太郎
 基調講演

ネクステック株式会社
代表取締役社長CEO
山田太郎氏

 2000年4月に設立。リードタイム短縮、コスト競争力強化、環境対応力向上など、製造業が解決を迫られている課題をスムーズに解決するための総合サービスを提供している、製造業向け総合サービスプロバイダー。2005年3月16日に東証マザーズに上場、初値は、公開価格43万円の4.3倍となる186万円を記録した。上場を決意した動機や、社内体制整備の過程、外部との交渉など、上場に向けた道のりのさまざまな局面について、社長の貴重な経験を語っていただいた。

  パネルディスカッション

●パネリスト●                           
日本政策投資銀行新産業創造部課長 木嶋  豊
早稲田大学理工学術院教授・研究推進部部長 逢坂 哲彌
WERU 代表理事 早稲田大学大学院アジア太平洋研究科教授 柳  孝一

 

開会の辞

WERU代表理事・
早稲田大学大学院
アジア太平洋研究科
教授 
柳 孝一 氏

 

 13年前、当時は「アントレプレヌール」や「ベンチャー」という言葉自体、市民権がなかった頃から、早稲田大学アントレプレヌール研究会は活動を開始した。その後、研究活動に加え、教育活動との2本柱で運営してきたが、最近は、大学発ベンチャーの時代に入ったという風潮もあり、さらに当研究会の活動の意義を実感する。しかし、海外をみると、フィンランドや韓国、特に、中国は日本よりも発展した状況となっている。今後の日本の大学発ベンチャーは更に発展の余地があり、当研究会や本日の国際シンポジウムが、その一助となることを願う、と挨拶。

パネルディスカッション

早稲田大学アジア太平洋研究科
教授 松田 修一氏

 2001年に掲げられた大学発ベンチャー輩出の数値目標は、今日、数字上は達成されている。しかし、国際比較データでみると、大学院卒の企業率は世界的にみても低い状況であるし、起業家に対する評価と挑戦意欲も依然、低いままである。今後の技術ベンチャー輩出のための産学官・地域一体スキームを鑑みると、まだ本格的な始動には到っていない部分もあるが、技術経営(MOT)などを含め、研究を社会貢献の引き上げる仕組みを整備する必要がある。

 

日本政策投資銀行
新産業創造部課長 木島 豊氏
 
日本政策投資銀行では、さまざまなベンチャービジネス支援体系を行っている。その中の一つとして、大企業に眠る技術シーズの活用をサポートする「カーブアウト支援」が日本の場合、有効なベンチャー育成手法だと思われる。しかし、単にリストラ的な切り出しによる事業化ではなく、大学や外部機関の研究を加えた産学連携がある方が、非常に良い結果を生む。その試案として「IPファンド」という仕組みを紹介された。

早稲田大学理工学部
教授 逢坂 哲弥氏
 早稲田大学のスーパーCOEプロジェクトが推進する大学発技術移転の試みとして、先端科学技術を健康医療に融合する取り組みを紹介された。先端科学・健康医療融合研究機構の組織は、早稲田大学総長に直轄する組織として、さまざまなプロトタイプ研究が進められている。


  第8回 早稲田ベンチャーフォーラム (事業計画の発表会)
  事業計画発表
 1. 会社名:jukenpark 代表者名:開沼 博
 2. 会社名:発電システムドットネット株式会社 代表者名:岩田 満
 3. 会社名:立ち食い 代表者名:徐 テキヒ
 4. 会社名:MOONコンサルタント 代表者名:横川 睦
 5. 会社名:株式会社Zeel 代表者名:尾関 茂雄
 MOOT CORP-2005 Competition(英文ビジネスプラン・コンテスト)
  早稲田大学大学院アジア太平洋研究科 (MOT専攻2004年3月卒業)  森本 朗義
 国際シンポジウムの全体の総括と2005年度WERU計画
  WERU 代表理事・早稲田大学大学院アジア太平洋研究科 教授 大江  建

 審査員による投票で最優秀者を決定
  審査結果報告
    最優秀賞「MOONコンサルタント」横川 睦氏
      →早稲田ベンチャーフォーラム報告

WERU 理事・早稲田大学大学院アジア太平洋研究科 助教授 東出 浩教

  表彰
ウエルインベストメント(株)代表取締役社長 浅井 武夫
 閉会の辞
   WERU理事・元テクノベンチャー(株)代表取締役社長 上條 正夫
  交流会
 懇親会
MOOT CORP 2005 Competition
発表者報告

MOOT CORP 2005 Competitionとは、世界各国のビジネススクールに通う学生による、ビジネスプランコンテストで、アジア地域大会が3月にタイ・バンコクにて行われた。
 そのアジア地域大会に参加した、早稲田大学アジア太平洋研究科の学生グループは「Go! Raku」という格安航空会社のビジネスプランを発表した。
  結果は、残念ながら予選敗退に終わったが、コンテストを通じて彼らが得たことは大きかった。
 単なる思いつきで終わらず、いかにビジネスとして成り立たせるか、というための「知識」や、専門家からの「フィードバック」、そして様々な立場・国の人との「ネットワーク」など、貴重な経験を得ることができた。

MOOT CORP派遣チーム報告